ここでは、ケアパートナー熊取のセンター長や現役職員のコメント、求人情報やセンター情報をまとめています。
住み慣れた場所で一日でも長く暮らし続けていただくために、食事や入浴の機会を提供し、楽しみや生きがいを見つけていただくためのサービスを提供しています。
どのお客様にとってもセンターで過ごされる時間が楽しく充実したものになるように、レクリエーションやイベント、食事等どの場面でも笑顔が見られるように盛り上げています。また、認知症のお客様へのスタッフの対応は丁寧でねばり強く、お客様の状態に合わせて個別に対応するなど工夫を重ねています。
地域でも数少ない大型で設備とスタッフが充実しているセンターとして、より多くの方や対応が困難な方を受入れていくことが使命と考えて、スタッフも日々努力を重ね、毎日成長が実感できる仕事です。
幅広い年齢のスタッフが在籍しており、どの年代の話題でも盛り上がることが出来る楽しくにぎやかなチームです。
毎日50名以上のお客様がお見えになり、サービスを提供する業務は大変ですが、もともと「困っている人を助けたい」と考えてこの業界に飛び込んできたスタッフばかりですので、センターの中は「やりがい」でいっぱいです。
とはいえ仕事で頑張るためにはプライベートの充実も大切ですので、ノー残業デーや有給休暇を毎月活用しながら、自分の時間を大切にする雰囲気があります。
急な体調不良やお子様やご家族の都合など予測できない事態でもお互いでカバーできる体制が充実しており、安心して休むこともできます。やわらかい雰囲気の中で居心地のよい職場です。
「元気」「感動」「つながり」今の世の中に失われつつあるとても大切なものです。介護の仕事はまさに「元気」「感動」「つながり」が毎日そこにあるという数少ない仕事だといえます。
困っている人や助けが必要な人の役に立つ仕事ですから、決して楽な仕事ではありませんが、自分の成長や大切な何かを実感することの出来る素晴らしい仕事です。
また、資格を取ったり、研修や学習で技術や知識を得ることで、より高度なサービスが提供できるプロ集団として社会に貢献できる仕事でもあります。
どんな人でも長い人生の中で「介護」と言う場面にはご自身がご家族が大切な人が、必ず直面することがあります。
皆さんがこれからこの介護と言う仕事を通じて体験し身につけていくものは、皆さんの大切な人の為のものであるとも言えます。その日のためにも今、行動を起こしてみませんか。お待ちしています!