サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

INDEXこのページについて
目次を開く

サービス付き高齢者向け住宅に
おける一般的な仕事

サービス付き高齢者向け住宅とは、略して「サ高住」とも呼ばれる施設。60歳以上の単身または夫婦世帯の高齢者が入所できる、完全バリアフリーの老人ホームとなっています。

サービス付き高齢者向け住宅には「一般型」と「介護型」があり、一般型で介護が必要な場合は外部のデイサービスや訪問介護を利用することになります。一方、介護型の施設には介護福祉士やケアマネジャーといった専門家が常駐しており、さまざまな介護サービス・相談などを利用することができます。そんなサービス付き高齢者向け住宅における仕事内容は以下の通りです。

居住者の安否を確認する

サービス付き高齢者向け住宅では、1日1回の安否確認が最低限のサービスとして提供されています。安否確認とは、利用者の部屋を定期的に訪問して声をかけたり、状況を確認する仕事。

施設によっては、各部屋にセンサーを設置して見守りを行っていることもあります。また、安否確認と同時に共有スペースの清掃を行ったり、外出する利用者を見送ったりするのも仕事のひとつです。

日常生活の簡単なお手伝い

一般型のサービス付き高齢者向け住宅では、食事・トイレ・入浴といった身の周りのことは自分自身でできる利用者が多いため、介護サービスを行うことはほとんどありません。

スタッフがサポートするのは、部屋の電球交換・ゴミ出し・郵便物の受け取り・クリーニングの手配といった業務です。介護型の場合は一般的な老人ホームと同様に、食事・トイレ・入浴といったサポートを行います。

生活相談

サービス付き高齢者向け住宅では安否確認のほか、「生活相談」の提供も義務づけられています。これは利用者の日常生活全般に関する相談を受けつけるもので、「代わりに買い物へ行ってほしい」「病院に付き添って欲しい」といった要望に対し、適切なサービスの案内をするというものです。

また、利用者の体調が悪くなった・ケガをしたといった場合の医療機関や家族への連絡も、生活相談業務の一部です。ただし一般型の場合は介護サービスに対応していないため、必要な場合は外部の業者を紹介することになります。

夜勤

サービス付き高齢者向け住宅における夜勤の有無は施設によって異なりますが、夜勤がある場合は定期的な施設内の見回り・トイレのサポート・おむつ交換・床ずれ防止のための寝返り補助などを行います。

サービス付き高齢者向け住宅に
おける介護士の給与

「介護のお仕事」という求人サイトが調査したサービス付き高齢者向け住宅の平均月給は、介護職・ヘルパーの正社員で188,400円となっています。ただし、この金額には手当・一時金などは含まれていないため、実際の手取りはもう少し高めと考えてよいでしょう。ちなみに同じサービス付き高齢者向け住宅でも一般型と介護型ではサービスの内容が異なるため、給与にも差が出てきます。条件をよく確認し、自分のスキルや希望に合っているかどうかをしっかり見極めましょう。

サービス付き高齢者向け住宅に
おける介護士の「やりがい」

自立した高齢者の“ちょっとした不安”を支えられる安心感
サ高住では、比較的元気な高齢者が多く、自立した生活を送っている方が中心です。でも、ふとした場面で手助けが必要になることも多く、そうした時にそっと寄り添えることが、この仕事の魅力だと思っています。「ありがとう、助かったよ」の一言が、私の原動力です。日々のサポートが、利用者様の安心につながっていると実感できるのがやりがいです。
生活の変化に寄り添い、長く関係を築ける仕事です
サ高住では、一人の利用者様と長く関わることが多く、変化を見守れるのが大きな特徴です。季節ごとのイベントや日々のちょっとした会話から信頼関係が深まっていくのを感じると、仕事のモチベーションも上がります。最初は遠慮していた方が、次第に心を開いてくださる瞬間に立ち会えるのは、介護職として大きな喜びです。
医療・介護と生活支援の“ちょうどいい距離感”が心地いい
病院ほどではなく、でも介護施設のように完全サポートでもない――サ高住の現場は、医療・介護と生活支援のバランスが絶妙です。その中で、自分の声かけ一つが利用者様の行動につながるのを見ると、関わる意味を感じます。やりすぎず、でも放っておかない。そんな距離感で「見守る介護」ができることに、やりがいを感じています。
サイト監修 サイト監修
ドットライン ドット365
サイト監修
引用元:ドット365公式HP
https://pj.dotline-jp.com/jigyousho_kibou/
あなたの理想の介護を実現するドットラインの訪問介護
地域の「困った」を「ありがとう」に変える株式会社ドットラインが展開する「ドット365」は、千葉県で医療・福祉事業所数No.1の実績を持つ(2025年4月時点)グループの中で、訪問介護の分野を支えています。
障がいのある方への訪問介護を主軸に、利用者様へ1対1でじっくり寄り添いながら、自分らしい介護を実現できます。給与水準も地域トップクラス。やりがいと待遇、どちらも叶う環境です。
自分らしい「やりがい」が見つかる ドットラインの採用情報